リンパマッサージ デトックス 身体 刺激 血液 循環 排出

リンパマッサージ

性感マッサージ種類イメージ

リンパとは、白い血液とも呼ばれる体液のことです。不規則な食事や運動不足などで排泄機能が低下すると便秘になってしまいます。身体に毒素が溜まってしまうと同時に、リンパの流れも悪くなります。血液を循環するポンプの役割を果たすのが心臓ですが、リンパにはポンプの役割を果たす器官がありません。周りの筋肉の動きによってリンパ管の中のリンパ液が押し出され、受動的に動くのです。ですので、筋肉をあまり動かさないとすぐにリンパが滞ってしまいます。同じ姿勢をずっと保ち続けることが多い人は要注意です。リンパが滞った状態で放置し続けると、余分な水分や老廃物が排出されず、むくみや疲れ、より一層の肥満の原因となる上に免疫力の低下にも繋がります。腸のデトックスで腸内をきれいにするだけではなく、リンパの流れをよくすることもデトックスには欠かせません。

筋肉を動かしてリンパ液の循環を促進させるには、軽い運動がオススメです。激しい運動よりも30分から40分程度の有酸素運動を続けると、身体の深層から汗が出るのでより効果的です。

リンパマッサージ

運動以外でリンパ液の流れを改善するのがリンパマッサージです。リンパ管が集まっている付け根部分のリンパ節は、鎖骨、わきの下、ひじ・ひざの後ろ、おなか、耳の前、脚のつけ根などにあります。リンパ液は、皮膚の表面近くを流動しているので、皮膚に軽く刺激を与えるだけでリンパ液の循環を促進することができます。リンパマッサージの目的は、リンパの流れを助長することで、必要以上に溜まった老廃物や毒素を心臓の近くまで戻し、血管と合流させて腎臓から尿として排出することに尽きます。

リンパマッサージを実施する時に気をつけなければならないのは、むやみに強い力を入れないことです。効果を高めようとつい力が入ってしまいますが、刺激が強すぎると逆にむくみや血行障害を起こす原因になる恐れがあります。もう一つ、重要なポイントは、リンパ液の流れに逆らわないことです。身体中を流れるリンパ液はリンパ節で合流し、心臓へと運び込まれます。身体の末端から心臓へという、リンパ液の規則的な流れに逆らわないことが大切です。

鎖骨

くぼみの部分に指をそろえて置き、軽く押したり、円運動をします。心臓へ向かう感じで、上から下に動かしやさしくリンパを流す。

わきの下

軽くひじを曲げて腕を上げ、わきの下のくぼみに反対側の手を指をそろえて置き、心臓にむかってなでたり、その場で円運動をして、リンパを刺激します。

のどの中央に手のひらをあて、首の後ろへそっとすべらせるようにして、首の付け根にある頚部(けいぶ)リンパ筋を刺激します。

足首

くるぶし、アキレス腱(けん)の周辺へは、貯まったリンパ液をほぐすように、やや強めに力を加えます。

ふくらはぎ

両手で足首をつかむように持ち、ひざ方向へゆっくりと手を引き上げます。

ひざの裏

くぼみに親指以外の指先を入れ、下から軽く押し上げたり、小さく円運動をくり返します。

入浴するときに全身をシャワーで刺激する「シャワーマッサージ」も、リンパや血液の流れを促進させます。基本は温水シャワーを身体の末端から心臓部に向かって当てていくこと。足はつま先からくるぶし、ふくらはぎ、ひざ、太もも、股関節の順にゆっくりと当ててください。腕も同様に末端から。左手の指先から始め、手首、一の腕、ひじ、二の腕、肩、鎖骨と順に当てていきます。 シャワーマッサージの前に、38度前後のぬるめのお湯に30分程度上半身を出して浸かって半身浴をすると、さらに効果が倍増します。汗が流れ、身体の深部から有害物質を排出することができます。

施術時間・・・3時間~応相談
施術費用・・・無料(ホテル代金のみご負担下さい)

ぽっちゃり☆マッサージご相談

a:5734 t:3 y:1

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional